爽やかなラベンダーの香りを活かす方法 こんにちは、イースターセブンの黒澤です。 人気NO.1でリラックス効果のラベンダー精油は アロマテラピーでは「フローラル系」に、 フレグランスでは「ハーブ系」に、 分類されています。 ハーブの爽やかさ&フローラルの優しい…続きを読む
ネコにマタタビ&ベルガモット*ラクトン類 ニャン達がマタタビを好きな理由は、 発情したオスの尿が発するフェロモンと マタタビの落葉樹が発するラクトン成分が 似た匂い(成分)だからなんです。 このラクトンの匂いをメスが嗅ぐと、 オスのフェロモンを嗅いだ時と同じ…続きを読む
謹賀新年2023年 門松のパイン(松の木) 明けましておめでとうございます♫ 開設33年目に突入したアロマスクール(横浜あざみ野/沖縄) イースターセブンの黒澤です。 コロナ禍で迎えた新年です。 松の木(パイン)パワーでコロナ終息を願いました。 常緑の松の木は…続きを読む
Xmasの香り*人種や大陸、人生を表現する三賢人 キリスト教の聖書には多くの植物が登場しています。 12月Xmasに因んで、 特にキリスト誕生シーンの植物を紹介します。 新約聖書のキリスト誕生シーンに出てくる植物は、 フランキンセンス(乳香)とミルラ(没薬)です。 …続きを読む
涼しさを呼ぶ精油と扇子*夏の風物詩 涼しさを呼ぶ精油は何を選びますか? 夏はどんな方法で精油を利用しますか? アロマスクール(横浜あざみ野/沖縄)イースターセブンの黒澤です。 日本の夏に蚊取り線香・・・、と同じように 「私の夏には扇子」なんです。 涼しい風…続きを読む
究極のダイエットアロマ*太らない香り 甘い物 大好き♪ ケーキもお饅頭も、 毎日、召し上がっておりまする〜 痩せる暇ナシ(笑) ️ ポッチャリでも良いけど 生活習慣病が怖いから、 スィーツTimeは1日1回だけにしたいところ。。。 でも、お風呂上がりの ハー…続きを読む
リステリン成分の精油*びっくりレシピ 口臭予防のリステリンで クチュクチュした後って、 口の中が痺れるような感覚が残るから、 ソフトなリステリンも販売されてるよね♪ リステリン成分は、 1.8シネオール、メントール、チモール、サリチル酸メチル、…続きを読む
神々の香りで癒された古代エジプトのルームフレグランス 古代エジプトでは太陽神ラーを讃える為、 香を1日3回 焚いていました。 ルームフレグランスとして アロマディフューザーで 真似っこできる使い方ですよ♪ 主に樹脂が使われているのですが、 キリスト教のXマスでも注目の フラ…続きを読む
コロナ疲れの精油は華やかなローズ 5月に開花するダマスクローズ 優雅で甘美な香りが愛され、 <花の女王>と称されるローズ薔薇です。 (公社)日本アロマ環境協会<AEAJ>のアロマ研究によるスキンケア実験では、 アンチエイジングに最適な結果が報告されて…続きを読む
洗濯女の香り「ラベンダー」で作る入浴剤バスミルクの作り方 開設30年目アロマスクール(横浜あざみ野/沖縄那覇) イースターセブンの黒澤です。 日本で清めのお風呂と言ったら 「菖蒲湯」「ゆず湯」が有名ですが、 ヨーロッパでは「ラベンダー」です。 「洗う(lavo)」に由来するラ…続きを読む