ネコにマタタビ&ベルガモット*ラクトン類 ニャン達がマタタビを好きな理由は、 発情したオスの尿が発するフェロモンと マタタビの落葉樹が発するラクトン成分が 似た匂い(成分)だからなんです。 このラクトンの匂いをメスが嗅ぐと、 オスのフェロモンを嗅いだ時と同じ…続きを読む
アリゲータームスクとローズ ごっついゴツゴツのワニ 「アリゲーター」のメスは、 あの黄色いオデキのようなゴツゴツから、 オスを引き寄せるフェロモンを分泌しています。 【アリゲータームスク】と呼ばれる このフェロモンを調べると、 「シトロネロール」と…続きを読む
オークモスとリンデンの老夫婦 フゼア系やシプレ系に欠かせない「オークモス(樫の木の苔)」 1滴でフレグランス的に香りが纏まる「リンデン(菩提樹の花)」 ブレンドに便利なだけでなく、 ヒーラーやシャーマン達にも欠かせない神託の木なんです。 …続きを読む
リステリン成分の精油*びっくりレシピ 口臭予防のリステリンで クチュクチュした後って、 口の中が痺れるような感覚が残るから、 ソフトなリステリンも販売されてるよね♪ リステリン成分は、 1.8シネオール、メントール、チモール、サリチル酸メチル、…続きを読む
コロナ疲れの精油は華やかなローズ 5月に開花するダマスクローズ 優雅で甘美な香りが愛され、 <花の女王>と称されるローズ薔薇です。 (公社)日本アロマ環境協会<AEAJ>のアロマ研究によるスキンケア実験では、 アンチエイジングに最適な結果が報告されて…続きを読む
洗濯女の香り「ラベンダー」で作る入浴剤バスミルクの作り方 開設30年目アロマスクール(横浜あざみ野/沖縄那覇) イースターセブンの黒澤です。 日本で清めのお風呂と言ったら 「菖蒲湯」「ゆず湯」が有名ですが、 ヨーロッパでは「ラベンダー」です。 「洗う(lavo)」に由来するラ…続きを読む
コロナ禍のリラックスに人気アロマ*講師からのアドバイス リラックスできる人気精油を知ってますか? 第1位ラベンダー、第2位カモミールローマン、だそうです。 開設29年アロマスクール( 横浜あざみ野/沖縄那覇)のイースターセブンです。 ラベンダーとカモミールRの共通特徴は【鎮静…続きを読む
7月アロマでスッキリ!!コーラ*ライム 炭酸飲料が美味しい7月! 横浜あざみ野と沖縄那覇のアロマスクール「イースターセブン」です。 スッキリ炭酸飲料のコーラ。 どっちにも「夏バテ対策のライム」が入ってますよね~。 大航海時代にアメリ…続きを読む
ハンガリアンウォーターの精油*世界最高の芳香治療水 ローズ精油を使った有名レシピは<世界最古の芳香治療水> 横浜あざみ野と沖縄那覇のアロマスクール イースターセブンです。 ココロとカラダの痛みを和らげる&若返る 「ハンガリ―王妃の水」<ハンガリアンウォーター>です…続きを読む
女性ホルモンとアロマ*ローズか?クラリセージか? 永遠に輝き続ける方法は何かしら??。 横浜あざみ野と沖縄那覇のアロマスクール イースターセブンです。 アロマテラピーは エストロゲンとプロゲステロンの女性ホルモン リズムを整え、 副作用もなく美容と健康をサ…続きを読む