女性の生命活動は複雑です
私達の女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)は、
女性特有の発育や身体リズムをつかさどり生殖機能や心身の健康面に関わっています。
月経開始から排卵までの2週間=エストロゲン優位
エストロゲンの働き
女性らしい体づくり
肌や髪を健やかに保つ
コラーゲンの生成
記憶力や集中力を高める
カルシウムをとどめる
新陳代謝アップ
コレステロールを抑える
アルコール分解を阻害
エストロゲン時期の心身
女子力アップ
心身ともに活発
シミやシワ、タルミを防ぐ
痩せやすい
更年期対策時期
物事のスタート時期
攻めのケアが可能
過度なアルコールを控える
かなり絶好調のエストロゲン優位時期のサポートは、
エストロゲンを補充するようなクラリセージ、フェンネルなどを中心に
トリートメントで攻めのアロマテラピーケアがおススメ。
排卵から月経前までの2週間=プロゲステロン優位
プロゲステロンの働き
妊娠に備える体づくり
栄養や水分を蓄える
関節や筋肉が緩む
消化不良・血行不良
新陳代謝ダウン
心身が緊張し敏感に
皮脂の分泌が高まる
プロゲステロン時期の心身
太りやすい
便秘・むくみ
ニキビ・肌荒れ
肩こり・頭痛
イライラ・神経過敏
物事の停滞時期
守りのケア
踏んだり蹴ったりのプロゲステロン優位時期のサポートは、
女性ホルモンの調節&リラックスできるような
ローズ、ジャスミン、カモミールなどを中心に
アロマポットやお風呂で守りのアロマテラピーケアがおススメ。
このように、女性ホルモンによるコントロールは
一生の中でも、毎月の中でも、女性特有のリズムを作り上げています。
そして、
ストレスや生活習慣の影響を受けやすく、分泌バランスが崩れると不調が生じます。
アロマテラピーは、
エストロゲンとプロゲステロンのリズムを意識した精油とトリートメントで、
副作用もなくレディースリズムを整え、美容と健康を増進します。
==============
ブレンドレシピやお役立ちアロマ情報をお届けしています♪
お見逃しなく⇒メルマガ登録をお願い致します
===============
イースターセブンのアロマテラピーコースで
貴女もアロマのテクニックを駆使してみませんか♪。
横浜あざみ野校と沖縄那覇校にて、
マイペース制で受講できるので、
多忙な方も遠方の方も超短期講座を設定できます!
受講生募集中⇒AEAJ総合資格認定校イースターセブン那覇・横浜

