お風呂&香油アロマバス*先人達の知恵「テルマエ」 寒い日は心身を 温め緩めてくれる お風呂ですよね〜♨️ 古代エジプト時代は、 3段階の入浴習慣があったんです。 【冷水浴 ⇨ 微温湯浴 ⇨ 温水浴】 温水浴と入浴後は香油でマッサージしていたそうです。 そし…続きを読む
煙草の源流は健康の為の薫香だったんです。 煙を吸ってニコチンやタールの刺激で 健康を害する恐れのある 現代の嗜好品タバコの源流は、 古代ギリシャの健康の為に薬として ハーブの煙の香りを嗅ぐ「薫香」なんですよ。 マジョラム、バジル、タイム、ミント等 ハーブを焼…続きを読む
植物の色と香りの関係※オーラソーマ風ローション 植物の香りや色には意味があるんです。 その植物の恵を楽しめる アロマとハーブで、 毎日のスキンケアを ワクワクTimeにして下さい♬ フェイス&ボディにも使える魔法の ナチュラルローションを作りませんか? ハーブと精油の…続きを読む
女性ホルモンリズムとアロマを味方に①PMS/妊活 ②更年期 女性特有のお悩みは、 レディースリズム(女性ホルモンのリズム)の乱れが原因です。 だから、 身体にリズムを思い出させるアロマが必要です。 リズムに合わせたケアが重要です。 エストロゲン様の精油を使う時期もあれば、 ヘッド…続きを読む
沖縄の月桃と蜜蝋で「琉球紅型の自然界」アロマクリーム お肌が気になる季節! 蜂蜜やローヤルゼリーやプロポリスが 染み込んだミツバチ達の巣「蜜蝋」と、 シワやタルミを防ぐコラーゲンの 産生を促進する「月桃」を使って、 女性の優美さと賢さパワーUPアロマの 保湿クリームが作れる…続きを読む
自然素材で作る保湿アイシャドウ&アイライナー 石油系オイルや防腐剤を使わない 素肌が喜ぶ自然派コスメ♪ 天然成分マイカの様々な自然な色合いで、 肌馴染みのいい、 目を擦っても大丈夫な! 乾燥も防ぐクリームタイプの シャドウ&アイラインを オンライン講座で作り…続きを読む
ほのかに香る自然派ミネラルファンデーション作り 手作りコスメでナチュラルビューティ講座♬ お肌に優しい自然素材で、 自分の肌質や色に合わせたコスメ作りを オンラインで体験しませんか? 前回のリップグロスは、 可愛い色を作られていましたネ。 今回は、石油系オイルや防腐剤…続きを読む
アロマ実践ポイント*精油効能&ブレンド リラックスやリフレッシュだけがアロマテラピーではありません! リラックスやリフレッシュだったら、 精油じゃなくても柔軟剤やシャンプーでも 効果はあります。 ラベンダーでリラックスできるのは、 脳の縫線核を刺激して セロト…続きを読む
代謝アップ!アロマとヨガで産後の悩みを解決 7月のテーマは~代謝up 編~ 産後、子育てで何かと動いているし、 赤ちゃんとお散歩だってしているから 「汗かきまくり!」だから大丈夫!だと思っていませんか? 暑くて汗をかくのと、 身体を整えて汗をかく・・・ 意…続きを読む
イライラ解消!ママの為の初めてのアロマ&ヨガ Time 我が子は大好き❤️ 目に入れても痛くない‼️…と 思っていても 何で言うことを聞いてくれないの⁉️ 雑誌のようなキラキラ子育てなんて無理‼️ もっと寝たい‼️ ゆっくりご飯食べたい‼️ 1人時間が欲しいっ‼️ …と、…続きを読む