アロマテラピー検定*各専門職向けコースも有り 毎日に不安を感じる方は一緒に考えませんか? 除菌やマスク生活、コロナ鬱、 子供の勉強や反抗期、将来、 夫の疲労や鬱、メタボ、 両親の健康や介護、認知症、 私のストレスや更年期、仕事、 いずれも速やかに解決したい悩みですね…続きを読む
アロマテラピーアドバイザー資格で出来る事 自分や家族で楽しむ事を目的とした アロマテラピー検定 合格おめでとうございます! その知識を友達や第三者に アドバイスする為の アロマ関連法規の詳細など 【アドバイザー認定講習会3時間】 で学べます♪ アロマテラピーアド…続きを読む
アロマハンドセラピストになる方法 得意のアロマで笑顔を増やしたい♪ アロマスクール(横浜あざみ野/沖縄)のイースターセブンです♪。 脱衣なく、老若男女に喜んで貰えるのが、 香りとタッチングのアロマハンドトリートメントです。 気軽な「指先から肘まで」の15…続きを読む
アロマブレンドデザイナー資格コース3つの特徴 アロマテラピーの醍醐味は精油のブレンドです。 精油ブレンドの目的は2タイプあります。 ①アロマテラピー効果のあるブレンド ②精油で表現する芸術ブレンド です。 アロマブレンドデザイナーの技術は②で、 様々なシーンに合…続きを読む
精油の化学*成分で紐解く精油の特徴 精油効能を学んでいくと、精油の化学に出合います。 精油のナチュラルバランスは 神様から授かった自然の産物なので 成分が精油効能を決めてるワケではありません。 ですが、 精油成分は精油効能【根拠の一つ】です。 精油の【安全…続きを読む
精油とハーブで作るオーラソーマ風ローション*オンライン講座 植物の恵を楽しめるアロマとハーブで、 毎日のスキンケアをワクワクTimeにして下さい♬ フェイス&ボディにも使える魔法の ナチュラルローションを作りませんか? ハーブと精油の組み合わせ次第で 用途や効能の自由自在♪ &n…続きを読む
寄り添うアロマに必要なカウンセリング 心身に寄り添うカウンセリング術は重要なのに、 アロマの教科書に載ってない・・・。 だから、実践してきたアロマセラピストが、 理論と実践のテクニックを オンラインで伝授します! 新・アロマのカウンセリング術コー…続きを読む
プロの精油ブレンド術*アロマの日イベント「アロマフェスタ2022」 アロマの醍醐味は精油のブレンドです。 セラピーでも、調香でも、 ブレンド術が要になってきます。 精油の分類と香調ノートの効果を活かせば、 レパートリーに富んだブレンドができるんです。 例えば) トップノート=フレングラン…続きを読む
精油の選び方【便秘・風邪・アレルギーなど】ホリスティクアロマ 便秘への精油やケア方法はどうしてますか? 弛緩性か習慣性か緊張性か、で 精油もケア方法も違います。 だから、 アロマセラピストが実践してきたホリスティックケアを通して、 簡単な解剖生理学と病理学(状態・原因・必要な作用)…続きを読む
アロマの日*五感の嗅覚を使って<香り>を意識・・・ 11/3は「アロアの日」なので、 11月は全国でアロマのイベントや キャンペーンが開催されているんです。 イベントに参加しなくても、 五感の嗅覚を意識するキッカケにして下さい。 日常の景色が いつもと違う風景に見えるかも…続きを読む