猛暑を乗り切るライム精油でコーラの芳香浴 イースターセブンの黒澤です。 猛暑で炭酸飲料が美味しい! スッキリ炭酸飲料のコーラには 「夏バテ対策のライム」が入ってます🎵 大航海時代にアメリカに伝えられ、 航海中の壊血病予防として ビタミンCの補給源に ライムが…続きを読む
爽やかなラベンダーの香りを活かす方法 こんにちは、イースターセブンの黒澤です。 人気NO.1でリラックス効果のラベンダー精油は アロマテラピーでは「フローラル系」に、 フレグランスでは「ハーブ系」に、 分類されています。 ハーブの爽やかさ&フローラルの優しい…続きを読む
ダイエット&抗ストレスの精油【オレンジ・グレープフルーツ】 コロナ後の新しい生活は、 新しい事に挑戦するチャンスです! アロマテラピーの世界を覗いてみて下さい♬ こんにちはイースターセブンの黒澤です♪。 食べ慣れた柑橘系は、 お子様からご高齢の方にも使いやすい香りです♬ ダ…続きを読む
香りの楽しみ方と植物香料のパイオニア*マリーアントワネット イースターセブンの黒澤です。 下水整備がされて無かった18世紀の フランスは(ルイ16世の時代)、 😰入浴習慣も無く 【悪臭を隠す為に香水】が使われていました。 (入浴代わりにローズウォーターに浸したハンカ…続きを読む
吸収されるアロマ『精油』のサイズ アロマテラピーは、 薬草や漢方、ハーブの濃縮エキス「精油」を 心身に吸収させる事で、 体内環境を整えて、 美容と健康を増進する自然療法の一つです。 だから、 精油を吸収させる事が必要なんです。 (*吸収=血中に取り…続きを読む
ネコにマタタビ&ベルガモット*ラクトン類 ニャン達がマタタビを好きな理由は、 発情したオスの尿が発するフェロモンと マタタビの落葉樹が発するラクトン成分が 似た匂い(成分)だからなんです。 このラクトンの匂いをメスが嗅ぐと、 オスのフェロモンを嗅いだ時と同じ…続きを読む
精油300種アロマラボラトリー*グリーンテラス AEAJアロマ体験施設となる 神宮前の小さな森*【グリーンテラス】には、 約300種の世界中の精油を試香できる 「アロマラボラトリー」があるんです。 一部の希少な精油も AEAJムエットで持ち帰る事もできる…続きを読む
謹賀新年2023年 門松のパイン(松の木) 明けましておめでとうございます♫ 開設33年目に突入したアロマスクール(横浜あざみ野/沖縄) イースターセブンの黒澤です。 コロナ禍で迎えた新年です。 松の木(パイン)パワーでコロナ終息を願いました。 常緑の松の木は…続きを読む
Xmasの香り*人種や大陸、人生を表現する三賢人 キリスト教の聖書には多くの植物が登場しています。 12月Xmasに因んで、 特にキリスト誕生シーンの植物を紹介します。 新約聖書のキリスト誕生シーンに出てくる植物は、 フランキンセンス(乳香)とミルラ(没薬)です。 …続きを読む
【肩凝り・浮腫・リウマチなど】実践アロマケア 肩凝りへの精油とケア方法はどうしてますか? 肉体疲労型か冷え性型か緊張型か、で 精油もケア方法も異なるんです。 アロマセラピストが実践してきたホリスティックケアを通して、 簡単な解剖生理学と病理学(状態・原因・必…続きを読む