読谷店

アロマ検定後のアドバイザー認定講習会

アロマ検定後のアドバイザー認定講習会
独学受験でアロマテラピー検定を 合格した皆様にお勧めの 【アロマテラピーアドバイザー認定講習会】 です。 活躍中のアロマセラピスト兼 インストラクターが講師なので、 ご不安な「嗅覚と脳の関係」復習や アロマスプレーのアル…

精油効能とアロマ理論を学ぶ*アロマテラピーインストラクター資格コース

精油効能とアロマ理論を学ぶ*アロマテラピーインストラクター資格コース
抗ストレスやダイエット向け精油の オレンジやグレープフルーツの使い分けをしてますか? ローズマリーが「マリア様のバラ」と呼ばれる 真意を理解してますか? 当校の精油学は理解して覚えやすいように、 ホルモン分泌によるサイコ…

寄り添うアロマに必要なカウンセリング

寄り添うアロマに必要なカウンセリング
心身に寄り添うカウンセリング術は重要なのに、 アロマの教科書に載ってない・・・。 だから、実践してきたアロマセラピストが、 理論と実践のテクニックを オンラインで伝授します!       新・アロマのカウンセリング術コー…

プロの精油ブレンド術*アロマの日イベント「アロマフェスタ2022」

プロの精油ブレンド術*アロマの日イベント「アロマフェスタ2022」
アロマの醍醐味は精油のブレンドです。 セラピーでも、調香でも、 ブレンド術が要になってきます。 精油の分類と香調ノートの効果を活かせば、 レパートリーに富んだブレンドができるんです。 例えば) トップノート=フレングラン…

精油の選び方【便秘・風邪・アレルギーなど】ホリスティクアロマ

精油の選び方【便秘・風邪・アレルギーなど】ホリスティクアロマ
便秘への精油やケア方法はどうしてますか? 弛緩性か習慣性か緊張性か、で 精油もケア方法も違います。 だから、 アロマセラピストが実践してきたホリスティックケアを通して、 簡単な解剖生理学と病理学(状態・原因・必要な作用)…
  • サロン問い合わせ
  • セミナー・スクール問い合わせ
  • 精油オーダーフォーム
  • ページ上部へ