アロマテラピーに必要なコンサルテーション理論
アロマの楽しみは【ブレンド】です♪。
アロマセラピストの醍醐味は【トリートメント】です。
安全を維持しながら、
好みや、目的・体質・状態によって
ブレンドやトリートメントを構成していきます。
その為に、インストラクターにもアロマセラピストにも
コンサルテーション(カウンセリング)が必要なんです。
皆さんは、
どんなコンサルテーション(カウンセリング)をしてますか?
どんなシート(カルテ)を作ってますか?
担当者によっては星座や血液型を尋ねる方もいます。
私は女性には常に月経サイクルを尋ねています。
【アロマセラピスト学科 必須コース】(10時間カリキュラム)では、
PCA(パーソン センター アプローチ)法で、コンサルテーションやカルテ作りを学びます。
アロマセラピストを目指さない方も、
精油選びのワークショップや、ブレンドや利用法の相談などでも
コンサルテーション技術が重要です。
AEAJ認定アロマセラピスト学科必須コース
※受験条件を満たしている方には(インストラクター資格コース履修者)、
アロマセラピスト必須履修科目履修証明書を発行します。
※講師:(アロマセラピスト、インストラクター、整体師)
黒澤円、野原りつ子、石幡晴美
アロマセラピスト歴20年以上の講師陣が
アロマテラピーに欠かせないカウンセリングのコツをご指導します。
※心身を整えるアロマテラピー総合知識は、アロマセラピスト学科標準コースです。
対象者 |
・アロマテラピーインストラクター資格取得者または取得予定者 ・または、インストラクター資格コース履修者 ・または、資格取得は希望しないけど、 |
||
---|---|---|---|
学習時間 | 10時間(全5回=2時間×5回) | ||
クラス・日程 |
◆横浜あざみ野校 ◆沖縄那覇校 |
||
受講料 |
※AEAJアロマセラピスト公式テキスト3,780円をご持参ください。 ◆横浜あざみ野校 ◆沖縄那覇校 |
||
カリキュラム |
■カルテ作成指導 ■学内実力診断テスト/アロマクラフト提出 ■カルテ1回分提出 |
||
お申込み |
日程は各校にお問合せ下さい。 |
ご質問やご相談は気軽に各校へお問合せ下さい♪。
イースターセブンのアロマテラピーコースで
貴女もアロマのテクニックを駆使してみませんか♪。
同時 募集!
20時間デザイナーになる⇒アロマブレンドデザイナー資格コース
お申込・お問合せ
(公社)日本アロマ環境協会AEAJ
総合資格認定校 イースターセブン

