アロマ資格は実力の証*30~50代に人気の資格
開設30年アロマスクール(横浜/那覇)イースターセブンの黒澤です。
AIにはできない職業がアロマセラピストです。
手に職がついているので
「いつでも、どこでも、私の身体ひとつで生きていける」のが
アロマセラピスト資格です。
そして、認定校スクールの先生方は、
皆さんアロマセラピスト資格者です。
先日、アロマセラピストとして5日間契約で
5つ星ホテルサロンのヘルプに行って来ました。
日本なのにオーストラリア人のスキー客しかいない・・・、
日本なのに日本語が通じない英語のプチ留学でした(爆笑)。
勤務は15~21時(6時間)で時給と歩合で、
新幹線交通費も宿泊費も1日2食も別途に付いて、
日中はスキーを楽んで♪、
5日間で12万円でした〜。
資格と技術が有れば、
「どこでも生きていける自信がつきました」
アロマセラピストとして、国内や海外を行脚すのも良いかも〜♪。
人生100年を生き抜く職業として、
40代、50代の女性に注目のアロマ資格は、
アロマ教室の先生選びでも、
提案だけでなく実践を積んだセラピスト講師の方が説得力があります♪。
必須カリキュラムではカウンセリング方法を学び、
標準カリキュラムでは衛生学も学ぶでの、
コロナ対策の基礎知識もバッチリです♪。
コロナで世界が停滞している今が、アロマの応用力と資格取得のチャンスです♪。
当イースターセブンではトリートメントサロンや医療の現場で
実際に活躍中のアロマセラピストが講師を担当しているので、
資格取得後にすぐアロマセラピスト活動ができる実践的な知識と技術が学べます。
アロマ講師活動にも「アロマセラピスト資格」の肩書きは強力です。
<インストラクター資格コース修了者向け>のアロマセラピスト資格コースを開講中です。
AEAJ認定アロマセラピスト学科「必須・標準」コース
※アロマセラピスト必須履修科目履修証明書を発行。
※講師:
横浜校:黒澤円、石幡晴美
那覇校:黒澤円、野原りつ子
対象者 |
アロマテラピーインストラクター資格取得者または取得予定者 |
||
---|---|---|---|
学習時間 |
必須 10時間(座学5時間+実習5時間) 座学オンライン受講でも履修証明書の発行が可能です。 |
||
クラス・日程 |
◆横浜あざみ野校 ◆沖縄那覇校 |
||
受講料 |
◆横浜あざみ野校 ◆沖縄那覇校 *AEAJアロマセラピスト公式テキスト3,780円をご持参下さい。 |
||
カリキュラム |
◆赤文字は必須カリキュラム ■コンサルテーション理論及び実技 |
||
お申込み |
日程は各校にお問合せ下さい。 |
ご質問やご相談は気軽に各校へお問合せ下さい♪。
イースターセブンのアロマテラピーコースで
貴女もアロマのテクニックを駆使してみませんか♪。
コロナ禍のコースでは、
座学はオンライン授業、実習はスクーリング授業です。
(実習スクーリングについて遠方の方はご相談下さい。)
受講生 募集中♪
==============
(公社)日本アロマ環境協会AEAJ
総合資格認定校 イースターセブン

