アロマでホルモン美人*レディースリズム イースターセブンの黒澤です。 女子力アップのアロマポイントがあるんです。 エストロゲンやプロゲステロンの女性ホルモンは、 一生の中でも、毎月の中でも、 女性特有のリズム=レディースリズムを作り上げています。 そし…続きを読む
源氏物語のアロマセラピストとブレンドデザイナー イースターセブンの黒澤です。 電気もテレビもスマホも車もない平安時代。 空が明るくなり鳥のさえずりで朝を知り、 月明かりで夜を過ごす。 五感すべてを使って情報収集していた時代です。 紫式部が「源氏物語」第3部<宇治十…続きを読む
アロマ体験施設グリーンテラス神宮前の小さな森 AEAJのアロマ体験施設「グリーンテラス」の レセプションに行って来ました。 神宮や代々木公園など緑溢れる原宿に、 代々木体育館の屋根をバックに コンセプト【神宮前の小さな森】が 誕生しましたよ〜。 レセプションでは、 …続きを読む
トリートメントしないアロマには精油力&ブレンド力が必須 精油効能の情報が充実している最近では、 「精油のブレンド」について知りたい方が多いようです。 実際にAEAJアロマフェスタ2022 ワークショップ 「精油ブレンドのオリジナル メソッド構築法」は 募集と共にすぐに満席にな…続きを読む
アロマに必要な観察ポイント*コミュニケーションで満足度UP カウンセリング基本姿勢[SOUL]の「O=観察」 非言語コミュニケーションに必須の観察力! 店頭やワークショップ、スクール、サロンで 皆様に満足していただくコツは、 五感を使って観察する情報収集です。 例えば、 脚を…続きを読む
心へのアロマに必要*悩みを理解する為の知識 ストレス反応も耐性も十人十色。 コンプレックスも様々です。 自分の心を守る為なら 人のせいにしたって良いんです。 性格は変えられなくても 考え方は変えられるんです。 心の傷やお悩みに寄り添って 個別処方できるのがアロマテ…続きを読む
子供・高齢者・妊娠中のアロマケア*注意事項&実践法 アロマ実践の注意点、 そして アロマ検定で学ぶ「注意すべき対象者」は、 禁忌ではなく【注意】なので、 <具体的にどんな注意をすれば良いのか?> を、把握してますか? アロマセラピストが実践してきたケーススタディを通…続きを読む
PMS・妊活・更年期をサポートするアロマ術 吹き出物や便秘・疲労感 ネガティブ思考・うつ等に振り回されていませんか? 私達の毎日は女性ホルモンに支配されているんです。 だから、 女性ホルモン周期(レディースリズム)の 過ごし方を知っていれば、 身体にリズムを思い出…続きを読む
アロマフェスタのワークショップ準備中♬水溶性オイル アロマの日11/3に、ちなんだイベント! どなたでも参加できる アロマフェスタ ワークショップ 【精油ブレンドのオリジナルメソッド構築法】の メインはブレンド術 発想の転換です。 でも、ついでのクラフトも充実させてますよ…続きを読む
お風呂&香油アロマバス*先人達の知恵「テルマエ」 寒い日は心身を 温め緩めてくれる お風呂ですよね〜♨️ 古代エジプト時代は、 3段階の入浴習慣があったんです。 【冷水浴 ⇨ 微温湯浴 ⇨ 温水浴】 温水浴と入浴後は香油でマッサージしていたそうです。 そし…続きを読む