心身の緊張を緩める代表的精油
こんにちは。
横浜あざみ野と沖縄那覇のアロマスクール「イースターセブン」です♪。
アロマテラピーでは
心や身体の緊張&こわばりを緩めて、
心身を自由にしてくれるのがマジョラムやクラリセージです。
いずれもハーブ系のスッキッリとした香りですが、
この2種類の精油を、どのように使い分けてますか?
私の使い分け目安は、
肩こりの男性にはマジョラムを使って、
女性の場合では月経前迄ならマジョラム、月経中からクラリセージを使う事が多いです。
2つの精油を比較すると特徴がハッキリ見えてきますよ~♪。
スィートマジョラム | クラリセージ |
---|---|
ハーブ調の香り | ハーブ調の香り |
少しスパイシー様 | やや甘くナッツ様 |
トップ~ミドルノート | ミドルノート |
制 淫 |
催 淫 |
スィートマジョラム | クラリセージ |
---|---|
心身の弛緩 | 心身の弛緩 |
鎮静・鎮痙・鎮痛 | 鎮静・鎮痙・鎮痛 |
ホルモン調整 | エストロゲン様 |
加 温 | 制 汗 |

スイートマジョラム
クラリセージ
貴方もイースターセブンでアロマを駆使してみませんか♪。
コロナ禍のコースでは、
座学はオンライン、実習はスクーリング授業
(遠方の方はご相談下さい。)
受講生 募集中♪
********************

