精油300種アロマラボラトリー*グリーンテラス AEAJアロマ体験施設となる 神宮前の小さな森*【グリーンテラス】には、 約300種の世界中の精油を試香できる 「アロマラボラトリー」があるんです。 一部の希少な精油も AEAJムエットで持ち帰る事もできる…続きを読む
オークモスとリンデンの老夫婦 フゼア系やシプレ系に欠かせない「オークモス(樫の木の苔)」 1滴でフレグランス的に香りが纏まる「リンデン(菩提樹の花)」 ブレンドに便利なだけでなく、 ヒーラーやシャーマン達にも欠かせない神託の木なんです。 …続きを読む
子供高齢者妊娠中のアロマケア*注意事項&実践法 アロマを始めるにあたっての注意点、 そして アロマ検定で学ぶ「注意すべき対象者」は、 禁忌ではなく【注意】なので、 <具体的にどんな注意をすれば良いのか?> を、把握しましょう♪ アロマセラピストが実践し…続きを読む
アロマ検定に登場する「ネロリを流行らせた女性」 こんにちは♪イースターセブンの黒澤円です。 今月はオレンジ花を流行らせた女性を紹介します。 ネロリを流行らせた「アンナ・マリア・オルシーニ」 12世紀フランスでヘンテコな法律 「香料・手袋製造業者営業条例」というのが…続きを読む
ジューンブライドの花嫁が幸せになるネロリ ビターオレンジの花から抽出したネロリ精油は、 爽やかな風のような香りで、高価にもかかわらず人気です。 アロマテラピー的には、 急なショックやパニックを落ち着かせる抗ストレス精油。 そして、 ストレス由来の消…続きを読む
コロナ太り解消精油「私がオレンジとジュニパーベリーを選んだ理由」 リモートワークで間食が増えた上に運動不足のコロナ太りの最近。。。 アロアスクール(横浜あざみ野/沖縄那覇)のイースターセブンです。 在宅勤務で毎日楽な部屋着で気付かなかったけど、 体も重く、動きが鈍くなって…続きを読む
本で異なる精油効能に疑問*精油各論 精油と心身を学ぶのがインストラクター資格コース 沖縄那覇と横浜あざみ野のアロマスクール イースターセブンです。 インストラクター資格を9月受験する方は、 受講お申し込みをお急ぎください。 先日、コロナ予防ア…続きを読む
幸運ラッキー精油*イランイランでお金持ち物語 お金持ちになりたい時は、 イランイラン精油です 通称「貧乏人のジャスミン」と呼ばれるイランイランで大金持ちになった人がいるんです。 (高価なジャスミンのような香りなのに安価=貧乏人のジャスミン) …続きを読む
ハンガリアンウォーターの精油*世界最高の芳香治療水 ローズ精油を使った有名レシピは<世界最古の芳香治療水> 横浜あざみ野と沖縄那覇のアロマスクール イースターセブンです。 ココロとカラダの痛みを和らげる&若返る 「ハンガリ―王妃の水」<ハンガリアンウォーター>です…続きを読む
コロナ疲れを癒す6月精油のネロリ(オレンジフラワー)物語 6月精油のオレンジフラワーをティアラにしたのは神々の女王ヘラなんですよ♪ こんにちは♪アロマスクール(横浜あざみ野/沖縄那覇)イースターセブンの黒澤です。 ネロリ(オレンジフラワー)の繊細で爽やかな香りは<世界三大花精油…続きを読む