ディフューザーや芳香浴での
精油濃度はどうしてますか〜?
肌につけないし、香りを楽しみたいから、
って高めの精油濃度にしたりしてませんか?💦

「森の香りと動物の運動量の関係」を
ネズミとヒノキ精油で
実験した報告が参考になります!
実験した報告が参考になります!
★森と同じ精油濃度0.01ppmだと、
ネズミは元気で活発だったそうです。
★自然界に存在しない精油濃度10ppmだと、
ネズミはぐったりしていたそうです。
ってな事で、
スメルハラスメントにならないように、
自然界に存在する濃度で
アロマを楽しみましょう〜✨。
アロマを楽しみましょう〜✨。
具体的には、
ミストディフューザーの場合:5滴
リードディフューザーの場合:20mlアルコールに50滴
注)お肌に使用する場合は1%濃度
貴方もイースターセブンでアロマを駆使してみませんか♪
コロナ禍のコースでは、
座学はオンライン、実習はスクーリング授業
(遠方の方はご相談下さい。)
受講生 募集中♪
お申込/お問合せ
(公社)日本アロマ環境協会AEAJ
総合資格認定校イースターセブン
総合資格認定校イースターセブン
********************

