精油抽出はじめの一歩*月桃の植栽から刈取り

月桃の抽出現場に行ってきました

 

こんにちは、イースターセブンの黒澤です。

アロマテラピーの主役となるのが精油ですが、

精油ってどのように作られるのかしら?。

まずはハーブを植えて育てて刈り取って・・・
から始まります~♪。

 

例えば、背丈を越えるほどに大きく育つ
沖縄北大東島の月桃です。

(先日、植栽の体験もさせて貰ったので。。。)

 

 

精油抽出後の月桃葉が、肥料にされていて
(家畜の飼育肥料にも使われているそうです)

畑に一歩踏み出すと靴が数ミリ沈む感じでした。

 

抽出後の月桃葉がフカフカの絨毯となり、

月桃の苗を害敵や環境から守っているんですね♪。

 

 

本島月桃と違い、
北大東島の大東月桃は株分けです。

そして、
本島月桃より大きく育つのも大東月桃の特長です。

 

 

植栽して育つまで3年。。。

石の上にも3年って言うもんね♪。

 

月桃精油のお値段が少し高めなのは、
この3年分のコストも考慮すると納得です。

 

 

まるでサトウキビのような茎を鎌で刈取ります。

女性の力では2~3本の刈取りが限度かも。。。

 

 

刈ったばかりの月桃の香りは新鮮~!

ティートリーとマジョラムを
ミックスしたような清々しい香りです♪

 

 

刈り取った月桃は工場へ運ばれ解体され(笑)、

茎からは繊維、葉からはお茶と精油に作られて、
余すことなく利用されていきす♪。

 

 

しかも、葉の出がらしは肥料になったり、、、
と循環型でエコですね~♪。

 

葉の先端は精油抽出用に細かく~。

切断機への押し出し加減などは意外と難しく、
職人さんの感覚がポイント。

 

 

細かく切断された葉は
水蒸気蒸留釜に飛ばされます(笑)。

その日の天気や葉の状態によって、

釜への葉の詰め方も職人さんの感覚が決め手。。。

 

 

釜が満タンになったら蓋をしてスイッチON!

 

 

精油が抽出されるまで3~4時間、待ちます。

 

上記は、沖縄北大東島と株式会社ECOMAP、

植物療法の学校トトラボ村上志緒さんとイースターセブンのコラボで


農場と工場の体験をしたので、

月桃を通して 
精油が作られる工程を紹介しました~♪。

 

 

イースターセブンでアロマを駆使してみませんか♪。

受講生 募集中♪

精油ブレンド術⇨ブレンドデザイナー資格コース

アロマの基礎⇨アロマ検定アドバイザーコース

精油効能⇨アロマインストラクター資格コース

アロマ応用力⇨アロマセラピスト資格コース

 アロマスキルアップ講座 

 

==============

お友達限定の特典満載♪

********************
下ポチッと応援して頂ければ下励みになります。

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ 
アロマテラピーランキング

  • サロン問い合わせ
  • セミナー・スクール問い合わせ
  • 精油オーダーフォーム
  • ページ上部へ