シークヮーサー精油のいろいろ*見学してきました~♪

ノビレチン成分が気になる♡シークヮ―サー

 

こんにちは、イースターセブンの黒澤です。

イースターセブンのAEAJ資格コースの受講生さん達と、アロマ仲間でNARD協会の認定校さんと

沖縄の柑橘類シークヮーサー精油製作工程を見学に行ってきました♪。

 

所属協会は違っても「アロマ仲間」です。
AEAJとNARDの受講生さん達同士も良い交流になっていたようです♡。

 

シークヮーサー精油の抽出法は3通りあるそうです。

①果皮の圧搾法
②果皮の水蒸気蒸留法
③果汁の水蒸気蒸留法

今回は③果汁の水蒸気蒸留法で抽出している

株式会社カムエコさんのコーディネートで、

沖縄アロエさんの畑と、搾汁工場と、

新城さんのハーブと水蒸気蒸留工場を見学してきました。

 

果汁の水蒸気蒸留

果汁水蒸気蒸留の採油率はたったの0.3%だそうです!

ん~・・・「低採油率=高値」。。。

しかし、果汁水蒸気蒸留の精油と芳香蒸留水の香りは素晴らしく、

優しくクリアな透明感と華やかでうっとりする香りでした♡。

 

柑橘類の果皮なので、

光毒性が心配な圧搾法よりも、水蒸気蒸留法の方が扱いやすいのは確かですよね~。

そこで、「何故に果汁を水蒸気蒸留?」と思い、

カムエコさんにお伺いしたところ、

◆搾汁したシークヮーサーの7割はジュースなどの食用に利用されるけど、

余った3割は廃棄されているので、勿体ないので活用したい◆


とのことでした。
さすがカムエコさんのスピリット!。

 

シークヮーサー畑

先ずはシークヮーサーの生育している畑を尋ねました♪。

全く同じ種類のシークヮーサー果実でも、

誰の畑なのかで(大宜味村が名護がで)姿形が違うようです。

無農薬のシークヮーサーです~♡

 

カボチャみたいなシークヮーサーは皮が厚く、タンカンみたいな味でした。


ブツブツしてるシークワーサーはペラって感じだけど、房の皮が硬かったです。


つるつるしてるシークヮーサー皮は張りがあり、シークヮーサー味でした(笑)。

 

搾汁の工程

次に畑のすぐ横の搾汁工場へ行きました。

工場のご近所いっぱいに爽やかなシークヮーサーの香りに満ちていて、

ワクワクしながら工場に入りました~♪。

ジュース搾汁はベルトコンベアーで一気に4工程が行われています。

①果実を洗浄して
②ハイテクで一気に種と皮と果汁に分離
③濃厚でトロッとした果汁をジュースとカスに分離
④完成ジュース

搾汁したジュースは冷凍保存するそうです。

①洗浄

②種と皮と果汁を分離

②③トロッとした果汁のカスを分離

店頭に並んだジュース

 

ジュースから水蒸気蒸留

搾汁した7割はジュースとして店頭に並び、

3割はジュースを水蒸気蒸留して精油を抽出します。(水を加えたりせずに)

 

今回の蒸留所での見学では、残念ながらレモングラスを抽出中だったので、

シークヮーサーのジュースを、

水蒸気蒸留する現場は見学が出来ませんでした。

(ハーブ&蒸留の見学については後日に報告アップしますね~)

 

◆余ったジュースが勿体ないから◆で抽出した精油抽出率は、たったの0.3%。

その精油と芳香蒸留水は、

優して、クリアな透明感と、華やかで、うっとりする香りでした♡。

 

 

工場などの見学をアレンジして下さった㈱カムエコさんに感謝です♪。

最後に写真をパチリ。。。

先に帰られた方は・・・写真撮るの忘れててごめんなさい。

(公社)日本アロマ環境協会AEAJ
総合資格認定校イースターセブン
 
********************
下ポチッと応援して頂ければ下励みになります。
 

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ  

  • サロン問い合わせ
  • セミナー・スクール問い合わせ
  • 精油オーダーフォーム
  • ページ上部へ