ネロラ公国アンナマリアとメディチ家カトリーヌの精油物語

香りで主張する女性たち
 
 
社会的立場も弱く、主張を大声で叫べない女性達は、
 
「言葉」のかわりに、
メッセージとして、ハーブの香りを駆使していたんだろうなあ~。
 
言葉以上に、心に強く響くのが「香り」なんだと思います。。。

 

 

「アンナ・マリア・オルシーニ」の場合

12世紀フランスでヘンテコな法律
「香料・手袋製造業者営業条例」というのがあったそうです。


<臭い革の匂いを隠すために手袋に香料を添付しましょう>って内容です(笑)。

 

手袋を着用すれば良い香りを発する事ができるので、当時は
 香料と手袋がワンセットにされていたそうですよ~。

 

そこに目を付けたのが、
イタリアのネロラ公国王妃「アンナ・マリア・オルシーニ」です。

~~~~~~~~~~

ネロラ公国の広告塔アンナは、
自国物産品「柑橘類」をアピールしなければなりません。

「皆が食べる果実は需要があるけど、どの国でも生産しているし安価で儲けが少ない。」

「花の香りは果実より華やかで手袋香料になるし高価に取引される。ビジネスチャ~ンス!

と考えたのでしょう。。。

~~~~~~~~~~

ネロラ公国の広告塔♪ 若く美しいアンナが、
革手袋の香り付けに自国物産品オレンジ」の花を使用し、

流行らせた事からオレンジの花の事を「ネロリ」と呼ぶようになったそうです。

*抗ストレスのネロリ⇒コチラ


アンナ・マリア・オルシーニ ↓

アンナマリア

 
カトリーヌ・ド・メディチの場合
(伊)フィレンツェの政治権力を持つ富豪
メディチ家の
カトリーヌは、

香りのトレンディどころか国をも動かしたんですよ!(^^)!。

カトリーヌは
服飾職人や調香師・薬剤師、
イタリア文化を全部引き連れて、
フランス国王アンリ2世に嫁ぎました。

~~~~~~~~~~
財力も知識も豊富な彼女は
南仏グラースの香り豊かな草花(ゼラニウム)に目をつけて、
グラースに香料工場を作ったそうです。
 
現在は香料で有名な南仏グラースですが、
16世紀から革産業が盛んで革職人達の街だったんですね。

~~~~~~~~~~
 
「香料・手袋製造業者営業条例」のおかげで革職人の街グラースは、
 
革産業が発展すればするほど大量の香料が必要となり、
ついには香料産業のほうがメインになってしまったんです(^_^;)。。。
 
 
フランスに香料を持ち込み、
グラースを香水の街にしたのは
メディチ家のカトリーヌだったんですね♪。
 
カトリーヌ・ド・メディチ ↓
メディチ家カトリーヌ婚礼
 
 
香りで主張する女性たち


アンナやカトリーヌのように、
香りのトレンドを作ってきたのは女性達のようです。

 
社会的立場も弱く、主張を大声で叫べない女性達は、
「言葉」のかわりに、
メッセージとして、ハーブの香りを駆使していたんだろうなあ~。
言葉以上に、心に強く響くのが「香り」なんだと思います。。。
 
 

==============

 

 

貴方もイースターセブンでアロマを駆使してみませんか♪。

座学はオンライン、実習はスクーリング授業
(遠方の方はご相談下さい。)

受講生 募集中♪

精油ブレンド術⇨ブレンドデザイナー資格コース

アロマの基礎⇨アロマ検定アドバイザーコース

精油効能⇨アロマインストラクター資格コース

アロマ応用力⇨アロマセラピスト資格コース

 アロマスキルアップ講座

********************
下ポチッと応援して頂ければ下励みになります。

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ 

  • サロン問い合わせ
  • セミナー・スクール問い合わせ
  • 精油オーダーフォーム
  • ページ上部へ