アロマ検定「香りテスト」勉強法*ブレンドデザイナーのテクニック

AEAJアロマテラピー検定では
精油の【香りテスト】も有ります。

実際に精油を活用してないと香りを覚えらないので、

アロマ検定として理にかなったテストです。
(一夜漬けが出来ない学びです)

アロマ検定の香りテスト


独学受験者にお勧めする
【香りテスト】勉強のポイントが5つあります。

ブレンドデザイナーのテクニックです♬

 

1)試香のタイミングは

動物的本能を活かせるように


①感覚が冴えている午前中に

②至福の満腹ではない時に

③月経後のエストロゲン期に

2)試香の方法は

嗅上皮に香り分子を吸着されるように
(嗅上皮=鼻腔トンネルの天井)


①精油瓶からは刺激が強いので
1滴たらした試香紙を利用(画用紙でもOK)

②瞬間的に断続的に嗅ぐ

③犬のように勢いよく「クンクン」

④「クンクン」は3回まで

3)試香の注意点は

嗅覚は疲れやすくデリケートなので


①適宜、部屋の換気を

②一度に深く吸い込まない
(楽しむのではなく嗅ぎ分けだから)

③1時間したら休憩を

④コーヒーのように刺激の強い飲料水は避ける
(紅茶や緑茶がおススメ)

嗅ぎなれている香りで嗅覚回復確認を
(嗅ぎなれているならコーヒーでもOK)

4)アロマの覚え方は

ワインソムリエのように


①香りを言葉で表現して書きとめる

②物に例えて表現 ~ バナナに似た香り

③五感を使った表現で
~ 明るい・静かな・甘い・柔らかい 〜

⑥情感やイメージで表現
~ ワイルドな香り〜

5)試香のポイントは

基準となる精油を決めて


①似た香りの精油同士を比べて違いを嗅ぎ取る

 ②同じシトラス系の違いを感じる

③間違えやすい精油を比較する
 フランキンセンス、マジョラム、ティートリー

精油の香りテスト


アドバイスとしては
ノートを感じられるように

香り分子をスローモーションで
キャッチするイメージです=上級編。


例えば、ラベンダー精油の

トップ部分の爽やかハーブ調の香り、
ミドル部分の甘いフローラル調の香り、

それぞれの香りを順番に感じられたら、
ラベンダーの虜になっちゃいますよ~。

精油分子のサイズ 

貴方もイースターセブンでアロマを駆使してみませんか♪

コロナ禍のスクールコースでは、

座学はオンライン、実習はスクーリング授業
(遠方の方はご相談下さい)

受講生 募集中♪

アロマの基礎⇨アロマ検定アドバイザーコース

香りの芸術⇨ブレンドデザイナー資格コース

精油効能⇨アロマインストラクター資格コース

アロマ応用力⇨アロマセラピスト資格コース

アロマスキルアップ講座 

お友達限定の特典満載♪


お申込/お問合せ

(公社)日本アロマ環境協会AEAJ
総合資格認定校イースターセブン
info@aroma-easter7.com
********************
下ポチッと応援して頂ければ下励みになります。
 

にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへ  

 

 
  • サロン問い合わせ
  • セミナー・スクール問い合わせ
  • 精油オーダーフォーム
  • ページ上部へ